篠木健太郎さんの弟は獨協大学の1年生で野球部に所属してる康太郎さんです。
弟さんは兄の背中を押い木更津総合高校の野球部に所属していました。
篠木健太郎さんにっとって弟さんは野球をする上で大きな存在で、弟さんの野球に一生懸命に取り組み姿勢に勇気を貰っています。
兄弟は仲良しで、弟さんが度々篠木健太郎さんの試合を応援しに行ったりしています。
当記事では、篠木健太郎さんの弟さんについて書きました。
両親についてはこちらで書きました。
今朝丸裕喜さんの兄弟に関する情報はこちらです。
金丸夢斗さんの兄弟に関する情報はこちらです。
篠木健太郎の弟の顔画像がイケメン!獨協大学の野球部に所属!
2024年5月15日の高校野球ドットコムにて、弟の康太郎さんが獨協大学の硬式野球部の新入生として紹介されています。
木更津総合高校出身の外野手で粘り強い打撃と堅実な守備を行う選手となります。
弟さんは右投げ右打ちとなります。
こちらが、弟さんの画像です。
引用:インスタ
2024年10月5日の秋季リーグ戦 第5週の対大東文化大学戦にて代走で出場した時のものです。
弟は大きな存在
東京六大学野球の2024年9月11日の法政大学野球部ブログ内で、篠木健太郎さんが弟について語っています。
弟さんは篠木健太郎さんの背中を追って同じ高校に進学しています。
篠木健太郎さんが野球をする上で弟さんは大きな存在で、頑張る姿に力を貰っています。
弟さんはオフの日と篠木健太郎さんの登板日が重なったら応援しに来てくれる事もあるそうです。
そして、私が野球をする上で大きな存在となっているのは弟です。弟は私と同じ時期に野球を始め、今もリーグは違いますが、大学野球という同じステージで野球を頑張っています。私を追いかけて、同じ高校に進み、弟にしかない苦しさや難しさもあったと思いますが、必死に頑張る姿に力をもらいました。私の登板日にオフが重なれば神宮に来てくれることもあり、弟の存在が私にとって頑張る力になっています。ありがとう。
さらに、篠木健太郎さんは2024年5月7日の法政大学野球部のXにて
と書かれてる事から、弟さんが大切な存在である事が分かります。
【お誕生日おめでとう!】
誕生日の部員に、今1番欲しいものと目標を聞きました!
本日誕生日を迎えたのは篠木 健太郎(4年・投手・木更津総合)です!
今1番欲しいものは弟に会う時間です!
目標は勝つことです! pic.twitter.com/ZsqxQnSLYe— 法政大学野球部 (@hoseibbc1915) May 7, 2024
篠木健太郎の弟の高校時代の成績&動画は?
引用:スポニチ
弟の康太郎さんの出身中学は明和で館林ボーイズに所属しています。
群馬県明和町の出生の部分に、篠木康太郎(こうたろう)さんが7月24日に生まれています。
なので、もしかしたら、弟さんは2005年7月24日生まれの19歳かも?しれませんね。
そして、高校は木更津総合出身で、高校2年時にはセンバツ高校野球の2回戦まで進みました。
高校時代の弟さんの情報ですが
球歴.comによりますと、高校3年時の春の千葉県大会では主に2番ファーストのスタメンで出場し、決勝の専大松戸戦では代打からファーストで途中出場をしています。
決勝では0対10で敗れています。
高校3年春の成績は、4試合・打率.111・9打数1安打1打点となります。
高校3年時の夏の千葉大会では準々決勝の千葉商大付戦で代打で出場しています。
この試合は4対8で敗れています。
高校3年夏の成績は、1試合・打率.000・1打数0安打となります。
ちなみに、一球速報.comでは高校時代の弟さんは背番号16と紹介されてるので、レギュラーではなかったのかも?しれません。
篠木康太郎選手は2023年の千葉県高校野球春季大会では主に2番ファーストとして出場しました。3回戦の幕張総合戦ではスタメンで出場し、打数3、安打1、打点1という成績を収めました。その後も準々決勝の東京学館戦、準決勝の中央学院戦でも2番ファーストでスタメン出場を果たした一方で、決勝の専大松戸戦では代打からファーストで途中出場しました。また、その年の全国高校野球選手権千葉大会準々決勝では千葉商大付戦で代打として途中出場しました。
そんな弟さんですが、2024年2月に木更津総合高等学校同窓会会長賞を貰っています。
卒業式を翌日にひかえ、『前日表彰』が執り行われました。該当する生徒が呼名を受け、壇上で賞状や記念品が授与されました。
また、生徒たちが卒業と同時に加盟することになる同窓会からは、会長の北見文雄様が来校され、卒業生へ祝辞を伝えていただきました。
【木更津総合高等学校同窓会会長賞】 篠木康太郎
引用:木更津総合高校
こちらが、高校3年時の春の大会でライト前タイムリーを打つ弟さんの動画です。
以上が、篠木健太郎さんの弟さんに関する記事ですね。
コメント